ナイトクルージング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます、総務の松島です。

 

 

 

連日、猛暑日が続き皆さん汗ダラダラの体力バテバテじゃないでしょうか?室蘭・登別の天気予報で「30℃」という見慣れない数字に戸惑っておりましたが、ここまで30℃越えを連発するとは思いませんでした。

皆さんもこまめに水分補給をして、熱中症には十分お気をつけください。若い人の方が、夜更かしをするので体調を崩して熱中症になりやすいみたいですよ。

僕は、家にいて窓を開けて、扇風機をダブルで使用しても全然涼しくならないので、冷たいシャワーを浴びるまで追い詰められていました。

 

 

 

家にいてもクーラーなんか無くて暑すぎるからなんとかしなくてはいけない!

どこか涼しい風が当たる場所に行こうと思い、先日

 

 

室蘭 ナイトクルージング

 

に乗ってきました。

 

うちの経理部長が、以前乗って良かったと言っていたのを思い出して乗船予約しました (前日までなら予約可、人数が集まれば出航するみたいです)

室蘭の道の駅近くの、屋台村にて受付をすませ、いざ乗船!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗る前からワクワクでした。

天気が良すぎて、日が長いためまだ夜になってないけど夜景になるのか?とも少し不安な気持ちで乗船。

 

 

 

全部を解説したいのですが、長くなるので割愛させていただきます。

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず第1ステージとして圧巻の景色は、白鳥大橋の下をくぐる瞬間でした。ライトアップもLED化され、とても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船のスピードは結構速いです。そして涼しいというより、肌寒いです。

 

 

約1時間後・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に夜が訪れました。ナイトクルーズのメインディッシュといってもいい、JXエネルギー室蘭製造所の夜景。

肉眼では写真とは比較にならないほどの景色です。素晴らしかったです。ぜひ皆さんも行ってみてください。写真だけでは伝わりません。

 

 

正直、最初は 「昔から何十回も見てる、白鳥大橋と工場夜景を見てそんなに楽しめるかな?」 と思っていましたが

今まで見たことのない海上からの景色、クルーザーに乗るリッチな気分、大迫力の白鳥大橋、水面に映る眩しい工場夜景などなど感動&楽しかったです。

そしてなんといっても、電気の力がなければここまで綺麗な夜景を作る事はできないとも気づかされました。

本来は夜景のためというより安全のために設置しているライトですが、それが幻想的な景色を映してるというのも室蘭の魅力かもしれません。